真夜中の生物採集 三浦半島
採集可能動物 |
バフンウニ・ムラサキウニ・クモヒトデ・イトマキヒトデ・真ナマコ・黒ナマコなどの棘皮動物イソスジエビ・クサフグ・アメフラシ・ウミウシ etc.
このうち飼育できるものはウニとヒトデで前者は乾燥ワカメ、後者はシラス・魚肉ソーセージなど水槽で簡易ろ過装置とバブリングで室内で可能です |
|
日程 |
Aコース 2月4日(土)集合21:00 解散23:30 (最干潮 22:30 4cm)
Bコース 3月4日(土)集合20:30 解散23:00 (最干潮 21:50 17cm) |
場所 |
三浦半島 三浦市南下浦町松輪
佐原 IC➔横須賀葉山線➔134 号線➔215 号線➔松輪左折奥の駐車場 |
参加費用 |
一人(小 1 年以上)7700 円 幼児(3~5 歳)4400 円
事前振込 PayPay銀行 本店営業部 (普)5132094 受取名義 タグチ マサトシ |
必要器具 |
①長靴(胴長が有利)
②軍手(ゴム長手袋が有利)
③ヘッドライト
④バケツ(小型クールボ ックスが有利)
⑤マイナスドライバー(植物の根ほり器が有利)
⑥モバイル顕微鏡✙携帯電話(モバイル 顕微鏡は 200 倍)双方とも販売可能
⑦汗拭きタオル
⑧飲み物(500ml ぐらい)
⑨タモアミ(直径 20~30 ㎝ぐらい。1 グループ 1 本)
⑩ウニ受精卵飼育ビン(ガラス製。100 均にある取手付きが便利)×2 ぐらい |
供給品目 |
①スライドグラス
②カバーグラス
③放卵・放精用 KCL
④スポイト
⑤採卵用 50mlファル コンチューブ
⑥受精用ファルコンチューブ
⑦未受精卵保存用抗生物質
⑧飼育エサ(キートセラス) |
貸し出し品 |
①ピンセット、②ハサミ、③モバイル顕微鏡、④上記受精用セット |
別売モバイル
顕微鏡 |
(アナトミー 200 倍)4980 円 ★販売は予約が必要 貸し出し 3 台あり |
お問合せ
お申込み |
メールmail@taguchiken.comまたは電話045-565-5763で
A,B コース、氏名、年齢、住所、メールアドレス、携帯電話番号、質問、連絡の事 |