田口教育研究所
  お問い合わせ
  045-565-5763
 
 
 
研修会情報  
 

    講座のお知らせ




障害のある子に対するバランス運動の基礎実践


~うちの子バランス感覚が悪くて…にどう対応するか?~





講師】西園一也 さん


スポーツ広場 代表

株式会社ボディアシスト 代表




        概  要        


様々な運動には平衡感覚やバランス感覚が不可欠です。

歩いて転ぶ、動くと倒れる、階段を手すりなしでは登れない、平均台を怖がる。

これは何が原因で何をトレーニングすればよいのか発達障がい児向け運動教室「スポーツひろば」での初歩的で基本的なことを幼児から高校生までを重要視した事例をビデオや実演で解りやすくゆっくり説明していきます。

子どもの行動をすべて受け止め、私たちが支援者として明日から何ができるのかを参加者とともに考えていきましょう。


日時  2024年10月20日(日) 14:00~17:00
 会場  Zoomを利用して行います
 参加費  4,400円 (事前振り込み)
定員    100名
 お申込み  
 【お申込み方法】
 こちらのページよりお申込みください
 ※返信可能なメールアドレスにしてください※
 https://my.formman.com/form/pc/laNRe2KvSPpJGikk/
 
入金確認後、講座にご参加いただくためのサイトのURLをご案内させていただきます

 お申込み締め切り:10月17日(木)午後5時

 





発達障害と愛着障害の基礎的理解





講師】岩澤 一美 さん

星槎大学大学院教育実践研究科 教授




        概  要        


令和4年の文部科学省の調査によると、通常学級の中に発達障害が疑われる特別の教育的支援が必要な児童生徒の割合は8.8%になり、これはクラスに1~3人いる計算になり、平成24年の調査に比べ大幅に増加しています。

しかし、この数値は平均した値であり、小学校1年生では10%以上が該当します。 また、一方で乳幼児期の虐待やネグレクトにより、保護者との安定した愛着が絶たれたことで引き起こされる愛着障害は、発達障害と似た特性を示し、専門家でも見分けることは難しいとされています。

今回のセミナーでは、発達障害と愛着障害に焦点を当て、それぞれの特性と支援の在り方について具体的に解説します。


日時  2024年10月27日(日) 14:00~17:00
 会場  Zoomを利用して行います
 参加費  4,400円 (事前振り込み)
定員    100名
 お申込み  
 【お申込み方法】
 こちらのページよりお申込みください
 ※返信可能なメールアドレスにしてください※
 https://my.formman.com/form/pc/laNRe2KvSPpJGikk/
 
入金確認後、講座にご参加いただくためのサイトのURLをご案内させていただきます

 お申込み締め切り:10月24日(木)午後5時

 





愛着障害への支援の実際とコツ



~「愛情の器」モデルに基づく愛着修復プログラム~





講師】米澤 好史 さん

和歌山大学教育学部教授
臨床発達心理士スーパーバイザー



        概  要        


愛着障害にはどんな支援が必要か、その支援の実際を「愛情の器」モデルに基づく愛着修復プログラムの実際、具体的事例を紹介しながら、愛着障害への支援について説明します。
また、発達障害と愛着障害を合わせ持つ場合の支援のあり方を紹介します。

よくあるご相談も紹介しながら、施設や学校園等でのチームとしての支援、愛着の問題からくる様々な現象、行動への支援のあり方、保護者支援にも触れたいと思います。
発達やこころの支援に愛着の視点がいかに大切かをお話できたらと思っています。


日時  2024年8月31日(土) 14:00~17:00
 会場  Zoomを利用して行います   見逃し配信、問合せください
 参加費  4,400円 (事前振り込み)
定員    100名





愛着障害と発達障害の関係


違いと愛着障害への支援の方向性



~愛着障害の3つのタイプと「してはいけない対応」と「愛情の器」モデル~





講師】米澤 好史 さん

和歌山大学教育学部教授
臨床発達心理士スーパーバイザー



        概  要        


愛着障害と発達障害の関係の正しい捉え方を提唱した上で、愛着障害のタイプを私が提唱しているタイプも含めて3つのタイプの存在があること、その特徴を紹介します。
そして、愛着の問題を抱えるこどもへの適切ではない「してはいけない対応」とは何か?7つのポイントで紹介します。
そこからみえてくる愛着障害とよく見間違えられる発達障害の違い、どこで見極めることができるのかの9つのポイントを紹介します。
愛着障害にはどんな支援が必要か、何を意識すべきなのかを私が開発して実践してきた「愛情の器」モデルをもとに説明します。


日時  2024年7月20日(土) 14:00~17:00
 会場  Zoomを利用して行います   見逃し配信、問合せください
 参加費  4,400円 (事前振り込み)
定員    100名



Copyright (c)1998-2024 田口教育研究所 All Rights Reserved.